【ブログ】公正なアドバイザーとは

海外投資を検討しているのだけれでも・・・

1.どこに連絡を取れば良いのかわからない。

2.誰にアドバイスを受ければ良いのか分からない。

3.そもそもどういうアドバイザーが良いアドバイザーなのか分からない。

という方は多いと思います。

以下に、良いアドバイザーの第一条件「公正なアドバイザー」について述べさせてい ただきます。

 

【真に公正なアドバイザーとは】

私が代表を務める株式会社エーエムアイ(http://www.ami-corporation.com/) は、
関東財務局に「⾦融商品取引業 投資助⾔・代理業」という登録をしており ます。

聞き慣れない⽅も多いと思いますが、投資助⾔・代理業とは、以下の⾏為を業 として⾏う業者です。

①有価証券または⾦融商品の価値等に関する助⾔を⾏うこと

②投資顧問契約または投資⼀任契約の締結の代理又は媒介を⾏うこと

つまり不特定多数の⼈から資⾦を直接集めたり(募集・営業⾏為)、お客様の 運⽤の指図を勝⼿に⾏う事はできません。

上記の⾏為が⾏えるのは、いわゆる証券会社や銀⾏です。
窓⼜でお薦めの商品を販売することができたり、「ファンドラップ」という商 品名で、お客様の代わりに運⽤をするサービスをおこなっています。

この証券会社や銀⾏と、私たち「投資助⾔・代理業者」との1番の違いは

「顧客と利益相反の関係になり得るか否か」ということです。

例えば証券会社や銀⾏は、⽇銀のマイナス⾦利政策の影響で⾦利収⼊が細り、 投資信託や⽣命保険を販売して販売⼿数料を得るビジネスにチカラを⼊れてい ます。つまり証券会社や銀⾏の営業マンは、売りたい商品(販売⼿数料が⾼い 商品)を薦めたり、商品を作るメーカー会社が強く推している⾦融商品を薦め てくる可能性があります。

また証券会社に登録して投資信託や株式を販売する証券仲介業(IFA)や、 ファイナンシャルプランナーという⼈たちも同様です。 独⽴した中⽴な⽴場とは⾔っていますが、実際は売りたい商品を薦める可能性 があり、顧客とは利益相反関係になり得る恐れがあります。

従って、証券会社や銀⾏、またはファイナンシャルプランナーが薦める商品に 投資をする場合は、ちゃんと⾃分のニーズに合っているかどうか判断する最低 限の知識や⾒極めが最低限必要です。

⼀⽅、投資助⾔・代理業は、助⾔やサービスに対してお客様から対価を頂きます。
その際に重要なことは、「顧客と利害関係を⼀致させる」ということです。 つまり利益相反関係とは真逆の関係になります。

例えば、できるだけ販売⼿数料や信託報酬の低い商品を選んだり、 ⼿数料の低い⾦融機関を選んで顧客の利益を最⼤化する事を意識しています。

また弊社の報酬体系は成功報酬ですので、顧客の利益を最⼤化することが私た ちの利益にも繋がります。 成功報酬とは、当初の投資元本から資産が増えなければ⼿数料を払う必要がありません。⼿数料は利益が出た場合のみ⽀払うという、まさに利害関係を⼀致 させた報酬体系だと思います。

==

先⽇、母の退職⾦の運⽤の提案を聞きに、母の⼜座がある⼤⼿都市銀⾏に⾏っ てきました。

資産運⽤の経験がまったく無い母に対して⼤⼿都市銀⾏から提案された商品は、 ハイリスクのブラジル建ての投信と、当初⼿数料が約7%も掛かる⽣命保険商品でした。

母は前述した通り投資経験がなく、またすでに⼦ども達は独⽴していますが、 最低限の⽣命保険は掛けてくれています。
恐らくその⾏員は、上司から指⽰されている商品を、右から左へと母に提案し ていたのだと思います。顧客のニーズを無視したアドバイスです。

熊田昌彦/MAC


Twitter始めました。
フォローをお待ちしております!

<twitter>
熊田 昌彦  海外投資・ファンドビジネス (@millionmile_co)


<ブログ>

一緒に投資を行う仲間たちへのレター (日本語)
Letters for Investing Mates (English)

✉お問い合わせ、お待ちしています。⤵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です