コモディティ【投資ブログ】

コモディティ投資と日本の個人投資家

今回のトピックは【コモディティ】

いままで~2022年現在の現状

まず、日本の個人投資家の動向を見るとコモディティへの投資が少なすぎると感じています。コモディティの中でも一部、「Gold」への投資はよく耳にします。しかし、コモディティのメジャートレードといわれている「原油」への投資をされている日本人が極端に少ないのです。

 日本の個人投資家がコモディティ投資を避ける理由

コモディティの取引によって得られる利益は譲渡所得にあたり、取引の形態によっては雑所得に当たるという点が投資しにくいという第一の理由であるかもしれません。

次に、ボラティリティが高いのが第二の理由になります。投機性が高いのがその特徴です。レバレッジをかけた博打(ばくち)のような取引で大損した人の噂などを聞くことがあります。これらの体験談がコモディティに対する恐怖心となっているのかもしれません。

彼らがいまだ株式投資が好きな理由

一方で、単純明瞭で分かりやすいのが株式投資です。一企業の経営を研究し、将来の利益を予想した長期投資をします。投資として、一般的なために金融の信用膨張によって拡大した資金は株式市場に集中的に集まります。これによって、実力以上に買われる場合が多くなり、PERで20倍もの倍率にも膨れ上がります。この株式を発行する会社が様々な原料を調達し製品を開発し、価格を決めて販売したものが売り上げとなるのです。

本ブログは自身の経験をリアルに書いています。より具体的な話が聞きたいという方は、右をクリック下さい。

CLICK HERE  ➡

※契約成立前のご相談は無料です。

コモディティ投資のススメ

日本人の個人投資家の間でも、原料となるコモディティ投資が資産の一つとして今後より拡大していくと考えます。

コモディティを持つことによって、世界の資金の流れが分かるようになります。株式、FX、金利、仮想通貨等の情報をとります。そこから価格の動きがみえてくるため、どのように関連して動いていくのか、分かってくるようになります。

他のアセット運用もプラスになってくるのが、コモディティ投資なのです。

コモディティ投資

具体的な二つのコモディティ投資の提案

これからコモディティ投資を始める方は以下のいずれかのメリットとデメリットを考慮しながら、選択ください。

1.長期トレード:コツコツ少しづつ

一つは、毎週株式を一定額投資することを続けている中に、コモディティを実際に加えるということです。ほぼレバレッジをかけず、将来需要が高まると予想されるものをじっくりと増やしています。株式投資同様、長期的に大きなパフォーマンスとなると考えています。

2.短期トレード:景気指標は銅やエネルギー、最大のポイントはロスカット

外に出られなかったコロナ禍の2年間、私自身トレードの時間が十分にありました。2021年からはっきりとインフレ傾向が見られるようになったので、コモディティの短期投資を楽しんでいました。ボラティリティが高いのを利用して、短期で利益を取ります。

定義

「短期」を本内容では、「デイトレ~2日位まで」とします。景気指標とされている、銅やエネルギー関連が主なトレード対象です。

やり方

基本的にトレンドフォローになります。チャートは「平均足ローソク足」を使います。RSI(7)、MACD(13:6:4)、MACD(26:12:9)チェックしてトレードします。情報はほぼ全て、上記のチャートに織り込まれてきます。短期トレードをする際、ニュースはざっと見るだけで全体の方向性を知るように努めます。取引タイミングとして、ニュースは考えないようにしています。出来高もほとんど意識していません。つまり、ほぼチャートだけをみてトレードします。

キーワードはロスカット

しかしながら、短期でやるとプラスになるトレードって全体の60%ぐらいしか無いんです。損をしたものをすぐにロスカットしてしまうために、決済した後にそのまま持っていれば利益になったというトレードもたくさんあります。 短期トレードの最大のポイントはロスカットと考えています。間違えたと思ったら瞬間的にロスカットしてしまいます。 私はこの方法でパフォーマンスに十分満足しています。

デメリット

このやり方の欠点は、ほぼ一日中トレードができてしまうという点です。いつの間にか集中し過ぎてしまい、夜中にマーケットチェックしたりすることが多くなり、肉体的に大変です。

大切にしていること

最近、やっと海外渡航ができるようになりました。私は人と会って話をする時間を大切にしたいと考えています。コモディティの「短期」の投資に関しては、時々ニュースを見ながら程ほどにしています。

本ブログは自身の経験をリアルに書いています。より具体的な話が聞きたいという方は、右をクリック下さい。
※契約成立前のご相談は無料です。

CLICK HERE  ➡

Twitterやってます、フォローお待ちしております/
<Twitter>海外投資・ファンドビジネス (@millionmile_co)
<Facebook>ミリオンマイルコンサルティング

<ホームページ>ミリオンマイルコンサルティング
<ブログ日本語>海外ビジネス 一緒に投資を行う仲間たちへのレター
ブログ日本語>オフショア投資 リアルオフショア投資10 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です